2016年8月4日木曜日

シチリアバカンス2016、その1。


シチリアの、


タオルミーナに来ました。


早朝のCDG空港では、

エールフランスのストライキにより、

「あなたの名前は現在liste d'attente(ウェイティングリスト)にあります」と

しれっと言われ、どうなることかと思いましたが

(執)念が通じて無事に搭乗できました。

その後Bologneに到着し、

BORGO DELLE TOVAGLIEのあるボローニャか…と思いを馳せる間もなく

乗り継ぎ時間が45分なので、急いでTransferのドアへ向かったところ

なぜかクローズされており

Out of orderと。おっきな貼り紙が。わかりやすい。

しかし、ほかに案内はなく。

でも、またなんとか、ぎりぎり搭乗しました。

留学中、数々のひとりサバイバル旅を経験して強くなりました。


ハラハラ緊張が途切れませんが、

この窓からの景色を見るといつも、ほっとします。

Catania空港についてからは、バスに乗って、終点のTaorminaまで。



さっそく、タオルミーナの中心街へおりて、買い出しにゆきました。


で、暑すぎて即、ばてる。

駆け込んだジェラート屋さん、


このコーンはシチリア名物なんだそう。

ナッツをキャラメリゼしたものがかかっているコーンにしてみました。

おいしいのかな…と半信半疑だったけど、


びっくりするほど美味しかった!!

上からレモン、メロン、ピスタチオ。三段。

シチリアといえばのレモンは勿論、

由美先生が以前おっしゃっていた“緑色じゃない(着色していない)ピスタチオ”フレーバーがあったので、

選んでみたら大正解でした♡

これは毎日食べたい。

コーンも、食感といい、キャラメルとアイスとの相性が最高で、病みつき。


それでも暑かったので、ドゥオーモのある広場のカフェでひとやすみ。

ノンアルコールカクテルの"Sicilian sunset"を頼んで、存分に“それっぽさ”を味わいました。

ちなみに写真が曲がっているのではありません。

テーブルが斜めになっているのです。


海はニースとおなじ、地中海。

でもなんだか流れる空気が違って感じるのは、

聞こえてくるイタリア語のせいかしら。

チャーオ。

いいとこです。

instagramには #るうバカンス2016 でちょいちょい写真をアップしていますので、

そちらもぜひ。

***

現在、ブログのランキングで、4位になっております…!!!
クリックして応援していただけましたら嬉しいです!
先日のRAFFINEE les fleurs 幸恵先生のデモンストレーションイベントもこちらから♡
↓↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
■2名様以上で出張WSも承っております。お気軽にご相談くださいませ。
※東京都以外の場合、交通費を別途いただいております。
※8月1日〜9月7日はパリにおります。
パリでもWS承ります。

■Instagram: @maisonlouparis
こちらも日々更新しています。

保存保存