2015年1月23日金曜日

わたしの書斎。



珈琲がおいしいこと。

食べ物もおいしいこと。

木や緑を感じられること。

ひとりひとりの空間がゆったりとられていること。
(物理的な意味でも、雰囲気としての意味でも。)

周りや時間を気にせずゆっくりできること。

店員さんがわたしを覚えてくれていて、
優しくて親切で、でもちょうどよい距離を保ってくれること。

自分の音が迷惑になるのではないかと気を遣わない程度に静かすぎず、
話し声や音楽がうるさくないこと。

お洒落だけどイケイケ(古い…)ではないこと。


居心地がよいと感じる要素はそれぞれですが、

そしてそれはとても主観的で感覚的なものですが

言葉で説明するとしたら

わたしにとってはこういうことなのかなとおもいます。

そしてそれはつまり

書き物や考え事を整理するのに適している場所でもあって

第二の書斎にもなる場所。


フィンランド文化センター内のカフェ。

珈琲はもちろんのこと、バナナブレッドも日替わりのサラダも、

とってもおいしい!!


わたしにとってより居心地がよいと感じるのは、やっぱりこっち。

雰囲気としては、

大学の学食がお洒落になったような。

飲食可能な図書館のような。

the おしゃれかふぇ、といった感じではないのですがそこがまた落ち着くのです。

ノートPCやタブレット、勉強道具を持ち込んでいる人が多く、

そこまで混んでいないので、周りに遠慮せず作業に集中できます。


高い天井に、広々とした空間。

流れている音楽も、

各テーブルに置かれているプランツも

ちょうど良いところにわたしを置いておいてくれる。

そういうわけで

このたび、勝手にここをわたしの書斎に認定しました。

そういうわけで

 Macbook Airを持ち運ぶケースがほしい。

できれば革がいいな。

どこかでひょっこり、かわいい子に出会えないかな。


***

パリ生活スタートをきっかけに、
ブログランキングの参加始めました。

バナーをクリックしていただいた数が
ランキングに反映される仕組みですので、
よろしければ下記クリックをお願い致します♪

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村

おかげさまで、現在2位になっています…!!
どうもありがとうございます。