まだかな まだかな 来たっ!! Rosebudに今年の初ミモザがやってきました!! 写真を撮っていることに気づいたシリル、おちゃめに顔を覗かせてくれました。 階段を上がってくると、ミモザ...
2015年1月31日土曜日
2015年1月30日金曜日
アネモネとマカロン。
アネモネまつりが催されました。 シリルとつくったテアトルへの装花よっつ。 茎が笑っちゃうぐらい、ぐにぐになんだけれど そこが可愛くて楽しい。 そういえば、アネモネはパリジェンヌのイメージ。 ...
2015年1月29日木曜日
主張すること。
先日、おうちのマダムと初めて「話し合う」機会をもちました。 最近おうちの環境で気になるところがあり、 気にしないように努めてきたものの 自分にとってストレスになっていたことに気がつきました。 これまでフランス語で「話を聞く」とか 「客観的事実を...
2015年1月26日月曜日
コクーンの日。
今日は一日中おうちにいたい。 近くのカフェにブランチにいくのもやめて、 “いただきもの和食コレクション”に手をつけてみました。 日本からいらっしゃる方々からいただく食べもの、 いつも美味しく嬉しくいただいております。 どうもありが...
2015年1月25日日曜日
心に春が来た日は。
現場への搬入は ざんねんながらおるすばん!でした。 が、大きな投げ入れもひとつ作らせてもらったり、 現場の写真を見せてもらったりして ちゃっかり楽しませてもらってしまいました。 すごかった! 昨日載せた青バージョンだけでなく、 こんなバージョンも...
2015年1月24日土曜日
ヴィヴィット。
絵画のようなポピーが入ってきました。 しばし見惚れることしかできない。 レッスンの通訳でRosebudに来た、お休みの日。 普段は仕入れのない金曜日なのに、地下には驚くほど大量のアネモネさんたち。 とある有名なギャラリーのために ...
2015年1月23日金曜日
わたしの書斎。
珈琲がおいしいこと。 食べ物もおいしいこと。 木や緑を感じられること。 ひとりひとりの空間がゆったりとられていること。 (物理的な意味でも、雰囲気としての意味でも。) 周りや時間を気にせずゆっくりできること。 店員さんがわたしを覚えてくれていて、...
ラベル:
cafedeparis,
igocochi,
paris-2014
2015年1月22日木曜日
cafe Pinson.
ねこカフェばっかり行っている訳ではありません。 cafe Pinson 100% bioのカフェ。 3区と10区に2店舗ありますが、 おうちから近い3区のほうへ。 最寄りはFilles du calvaire駅(Ligne 8)ですが、...
ラベル:
cafedeparis,
igocochi,
paris-2014
2015年1月21日水曜日
先月と今月の、贅沢品。
ウインドウにはソルドと書いてあったのに 店内隈なく見て回ってもソルド商品がひとつも見つからなかった マレにある、アンティークの銀食器のお店で Christofleのカトラリーを見つけました。 いくつかの似たような商品が並んでいる中で、 ...
ラベル:
igocochi,
paris-2014
2015年1月20日火曜日
よく耳にする口語表現。
色々な方がご紹介くださるおかげで、近頃、 ブログを読んでいると声をかけてくださる方が増えて この、特に意味のないぽんぽんぐーというタイトルも 他人の口から聞くと、今更ながら恥ずかしい。 そういうわけで たまには人様の役に立つことでも書いて...
2015年1月19日月曜日
折り返し、振り返る。
Rosebudの研修が始まってから、 もう折り返し地点をすぎて あっというまに、もう1月も下旬になろうとしています。 ブーケをつくって売る、 接客して売る、 カーヴを整理整頓する、等々 (あと、研修とは関係ないけどブログランキン...
2015年1月18日日曜日
本日のねこカフェ。
5月から住む予定のおうちの内覧に行ったら オーナーさんのおうちに ものすごくかわいいおばあちゃんねこがいて いつでも遊んで良いと言われたので あ。わたしここに住む。 心が決まりました。 そこでねこスイッチが入りまして ねこカフェへゆきました。 ...
ラベル:
cafedeparis,
igocochi,
paris-2014
登録:
投稿 (Atom)