MAISON LOU paris
schedule 2018
・・・
■10/26-28 Open Atelier
詳細はこちら
■11/16-17 pop-up event @casica
***
ルーヴル美術館。
実は、これだけパリに行っていながら
初めてパリに旅行した時に一度、さらっと、訪れただけでした。
だってあまりにも広大で、
どこを見ていいのかわからなくて、
とりあえず必見と言われたモナリザの前にはセルフィーに必死な観光客たちでいっぱいで。

でも、先日、昔ルーヴル美術館に勤めていたというフランス人の友人にその話をしたら
信じられない!と驚愕され、
夜のルーヴル美術館をガイドしてくれました。
夜は、観光客もぐっと減ってとても見やすい。
ほとんど写真を撮っていない上に、ひたすらついて行っただけなので、
何か有益な情報を書くことができないのが心苦しいのですが、
ガイドブックには載っていない展示箇所は、
驚くほど人がいなくて、静かに穏やかな気持ちで回ることができました。


例えば、
実は、これだけパリに行っていながら
初めてパリに旅行した時に一度、さらっと、訪れただけでした。
だってあまりにも広大で、
どこを見ていいのかわからなくて、
とりあえず必見と言われたモナリザの前にはセルフィーに必死な観光客たちでいっぱいで。
でも、先日、昔ルーヴル美術館に勤めていたというフランス人の友人にその話をしたら
信じられない!と驚愕され、
夜のルーヴル美術館をガイドしてくれました。
夜は、観光客もぐっと減ってとても見やすい。
ほとんど写真を撮っていない上に、ひたすらついて行っただけなので、
何か有益な情報を書くことができないのが心苦しいのですが、
ガイドブックには載っていない展示箇所は、
驚くほど人がいなくて、静かに穏やかな気持ちで回ることができました。
例えば、
こんなに素敵な階段があったなんて。
私にとって、ルーヴルで一番のお気に入りの場所になりました。

窓からエッフェル塔の見える場所、とか。
私にとって、ルーヴルで一番のお気に入りの場所になりました。
窓からエッフェル塔の見える場所、とか。
美術館に行くのは、日本でもフランスでも好きだけど
フランスで特に思うのは、
芸術に対して、ここまで徹底するか!とか、
ここまで寛容なのか!とか、
良い意味で驚くことがいっぱい。
こうなるとオルセーだってもう一度行ってみようかなという気になるし、
ミュシャ展や、
ミロ展は、次のパリで間に合うかな。
次はどこへ行こうか、早くも思いを巡らせています。
フランスで特に思うのは、
芸術に対して、ここまで徹底するか!とか、
ここまで寛容なのか!とか、
良い意味で驚くことがいっぱい。
こうなるとオルセーだってもう一度行ってみようかなという気になるし、
ミュシャ展や、
ミロ展は、次のパリで間に合うかな。
次はどこへ行こうか、早くも思いを巡らせています。
***
ブログのランキングで3位になっております。