2016年2月21日日曜日

大糸線、一景。


大阪を出て、名古屋を経由し

長野県へ。

松本駅からまた乗り換えで、

今度は大糸線という電車に乗る。

乗り換えのときに一本逃してしまったので、一時間ほど待合室で電車を待った。

夏目漱石の短編集を読んではうとうとし、また覚めては読んで

足元の暖房が心地よかった。


陽が落ちてから、窓には車内の景色が反射してうつるばかりで

窓におでこをくっつけて

目を凝らして外をみる。

おでこがヒンヤリして

下の方からあがってくる冷気が顎に吹いてくる。



一面が、白い雪だ。


どこかの駅で降りた。

向かいのホームに音もなくじりじりと待っていた電車にまた、乗り換える。


また同じボウンと白い景色が続くなか、

その白が高くなったり遠くなったりするなか、

たまに、燃えているように明い光が見えてハッとすると

スキー場のゲレンデを照らすライトだった。



雨が強くなってきたみたいだ。


電車のなかは暖かい。

乗客は私たちのほかにも何人かいるけれど、誰ひとり、一言も話さない。

男子中学生が携帯を座席に忘れたまま立ち上がり、電車を降りる直前で気づいて

すこし気まずそうに照れ笑いしながら取りに戻ってきて

また降りて行った。


雪が綺麗だ。


現在、ブログのランキングで3位になっております。
イベントで大変お世話になった、
RAFFINEEさんやLe bosquetさんもこちらにいらっしゃいます♡
ぽちりとクリックしていただけたら嬉しいです。
↓↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
どうもありがとうございます。

■3月12日(土)恵比寿のkusakanmuriさんにてイベントを開催いたします。

■3月19日、26日(土)京都にてワークショップを開催いたします。
詳細は追ってお知らせいたします。

■2名様以上で出張WSも承っております。お気軽にご相談くださいませ。
(東京都以外の場合、交通費を別途いただいております。)

■Instagram: @maisonlouparis
こちらも日々更新しています。