2014年10月10日金曜日

菊に手を出す。


原宿にあるStyle Hug Galleryさんへいってきました。






厳選された作家ものの器のなか、

店内のあちらこちらに花のしつらいが。







この日、平井かずみさんの「菊を愉しむ会」に参加してきました。


「飾るでも活けるでもなく、しつらえる 」

萌窯さんの染め付けの片口に、唯、三輪。

どうしても菊は仏様のお花、暗くて地味な印象を持ってしまっていましたが、

だからこそ、

どうやってかわいくなるのかな?と興味がわいて参加した今回。

日本人と菊の歴史的な深い関わりや、

重陽の節句を楽しむ提案など

平井さんのお話を伺ったあと、

ギャラリーの尾関さんが、

無知ながらも器に興味津々のわたしに

染め付けや絵付けのことも教えてくださいました。



夕顔さんのお弁当と甘味も、菊によせて。


平井さんを知ったのは、

自由が丘のすてきなカフェ、

cafe ikanikaが きっかけでした。

そのikanikaを拠点に活動していらっしゃるのが平井さんで、

以前カフェに訪れた際、ちょうどお店にいらっしゃって、

とても気さくにお話ししてくださったのでした。


仕事を辞めて平日に時間の余裕ができたので、

こうして気になる人や場所をたずねたり、学んだりすることも容易になりました。

いろいろな角度から花にふれる時間をもつことで、

自分が今後どうしたいか、

やりたいことや好きなものを見つめ直す時間にもなっています。

かねてから考えているテーマはひとつ、

暮らしに詩情を。ということ。

まだまだ、これからたくさんインプットが必要で、

アウトプットの段階ではないけれど、

自分にしか出来ないことを

自分が一番やりたいことを

いつも考えておかなければなとおもいます。

渡仏まで後1ヶ月の短い期間ではありますが、無駄にせず

アンテナを張って、

いちにちいちにち、成長したいものです。