南青山のうつわ楓さんへ。
郡司庸久さんの個展最終日に、お邪魔してきました。
わたしは素人だけれど、
やはり、うつわは触ってみてはじめて
うわぁって、
込み上げてくるものがある。
高台を手のひらで包み込んでいるのに、
同時に包み込まれているようにおもう、ことがある。
愛おしくおもう。
特に郡司さんのうつわは、
ひとつひとつが本当に息をしているように
やさしかった。
通り道だったので Café Kitsuné へ寄ろうかとおもったのですが
知らなかったなぁ。
お隣はブルーボトルコーヒーだし、お向かいはキルフェボンだし、
AW kitchenもある。
すこし歩けば、COBI coffeeもある。
もし万が一、
わたくしめの日頃のささやかなカフェめぐりにご興味のある方は、
インスタの
#るうカフェめぐり
に最近訪れたカフェをまとめはじめましたのでご覧くださいませ。)
この狭いエリアにこれだけの要素が詰まっていれば、
もうお腹いっぱいすぎるほどいっぱい。
突然の食い意地。
ほかのお菓子も全部美味しそうでした。
松浦弥太郎さんの『場所はいつも旅先だった』という短いエッセイ集が置いてあり
適当に頁を繰りながら、カフェオレをすすりました。
村上春樹の『ぼくらの言葉がすべてウイスキーだったなら』や
谷川俊太郎の詩集など。
わたしの好きな本棚がそこにありました。
さて、
寒い日は、
なんてったってカフェオレ。
松浦弥太郎さんの『場所はいつも旅先だった』という短いエッセイ集が置いてあり
適当に頁を繰りながら、カフェオレをすすりました。
旅雑誌や、
村上春樹の『ぼくらの言葉がすべてウイスキーだったなら』や
谷川俊太郎の詩集など。
わたしの好きな本棚がそこにありました。
さて、
個展ではといいますと
実は、郡司さんのどんぶりをよっつ、連れて帰ってきました。
うどんをさっと茹でて。
卵を落として、美味しい七味をふって。
それだけなのに、こんなに、
ほかほかふうふうの幸せ。
おかげさまで、現在、パリの師匠につづいて2位になっています!
どうもありがとうございます!!
↓↓
↓↓
↑
頑張りますので応援していただけたら嬉しいです!