とっても今更ですが、 pinterest はじめました。 インターネット上で 世界中のファッションスナップや、最新のコレクションを簡単に見ることが出来て いまや紙媒体の雑誌がなくとも情報を得られる時代。 でも、 雑誌を切り抜いて...
Foundation Louis Vuitton.
ルイ・ヴィトン財団美術館へいってきました。 パリからは少し外れたブーローニュの森のなか、メトロからだと結構歩く距離ですが 凱旋門のあたりからシャトルバスが出ているのでらくちん。 ちょうどバカンスでいらしている、 なんでもセンス抜群で優しくて大人!...
ラベル:
paris-2014,
ponpoko pon-ya
すこやか。
野菜をたくさん摂って、 必要以上に食べ過ぎない。 日付が変わる前に寝る。 身体をあたためる。 気をつけよう。 「身体に気をつけて、頑張ってね」 という言葉は 専ら自分が言うばかりで 他人から言われてもいまいち、実...
リップさん。
チューリップは 花弁が落ちる前の褪せた感じと色気がとてもすきです。 *** パリ生活スタートをきっかけに、 ブログランキングの参加始めました。 バナーをクリックしていただいた数が ランキングに反映される仕...
無知の平和。
心の整理がつかないままだ。 パリでシャルリ社の銃撃テロ事件があり そのすぐ後、日曜日には歴史的規模のデモがあった。 デモには参加しなかったけれど、家のすぐ近くがデモのコースになっていたために 人々の強い想念みたいなものを肌で感じた。 ...
SHUJI NAKAGAWA EXHIBITION.
サンジェルマンデプレ界隈に新しくオープンしたギャラリー、 L'esprit D'artisan にて開催中の SHUJI NAKAGAWA exhibition の お手伝いをさせていただきました。 お手伝いにあた...
ポツネン氏の奇妙で平凡な日々。
「 ポツネン氏の奇妙で平凡な日々 」 観てきました。 小林賢太郎氏は天才だあ。 ポエティックでシュールで 笑えて奇妙で哀愁漂う 余白が多くを物語るパフォーマンスでした。 観客は日本人ばかりかと思いきや、 ...
ラベル:
paris-2014,
ponpoko pon-ya
登録:
投稿 (Atom)