銀座線田原町駅から徒歩10分。 浅草からほど近い下町にある一軒家カフェ。 Cafe Otonova 植物、音楽、おいしいもの。 この3つがあわさって、心地よい空間を生み出しています。 そして4つめ、 カフェのスタッフの方...
2014年4月30日水曜日
2014年4月29日火曜日
2014年4月28日月曜日
mois cafe
下北沢駅を降りると そこらじゅうに学生たちの若い熱気がたちのぼっています。 南口から歩いて2分ほど。 急に静かになった路地にある、 mois cafe. 古民家をリノベーションしたカフェです。 ...
2014年4月27日日曜日
2014年4月25日金曜日
記事掲載のお知らせ。
草冠通信 に、執筆した記事を掲載していただいています。 今回レコメンドしたのは、 『シャンペトルのすべて』 敬愛してやまないヴァンソン・レサール氏の作品集です。 宜しかったら是非、お立ち寄りください。 http://www.kus...
ラベル:
HANAbi,
oshirase,
ponpoko pon-ya
2014年4月23日水曜日
花、パリ、伊勢丹。
Parisから来日中の斎藤 由美先生 のフラワーライブショー(デモンストレーション)を見に 午前半休をいただいて、伊勢丹に行ってきました。 マジックみたいに次々と、軽々と 想像を超える花が目の前で生み出されてゆく様子に あっという間の2時...
2014年4月23日水曜日
ものを捨てる。
部屋にあるものを、半分ぐらい捨てました。 思いつきで始めたら、無心になっていて、 気がついたときには10時間経っていました。 いかに自分が「もの」に埋もれて生きているか。 実感しました。 「暮らし」と「もの」とは深く結びついて...
2014年4月21日月曜日
日々の景色。
今日は曇っていて、いつもの場所からスカイツリーが見えなかった。 帰宅路の途中、太鼓橋を渡りながら右に振り返ると そこにスカイツリーが見える。 くるんくるん光の輪が回っているのを確認したら、また前を向き直して坂を上る。 いつのまにかそれが習慣に...
2014年4月18日金曜日
2014年4月17日木曜日
贅沢な服の、その先。
モードも注目した、 UNIQLOとInes de la Fressangeとのコラボレーション。 本当の贅沢とはなにか。 毎日着たいと思える服とは。 スタイリッシュで自然体。 機能的で、長く愛せる。 そんな...
2014年4月15日火曜日
PARIS×伊勢丹。
2012年パリ、 由美先生のレッスンで束ねたシャンペトルブーケ。 来日中の 斎藤由美さん が 新宿伊勢丹にて デモンストレーションやレッスン、トークショーのイベントをします。 明日は午前11時から本館5階にて フラワー・ライヴ・デモ。 詳...
2014年4月14日月曜日
2014年4月13日日曜日
La vie en rose a Paris.
幸恵先生のデモンストレーションとスライドショーのイベント La vie en rose a Paris 諸事情で、イベントにはほんの少しの時間しかいられなかったのですが、 急ぎ足で駆けつけて サロンの扉を開くとそこには 桜の...
2014年4月12日土曜日
記事掲載のお知らせ。
草冠通信オンライン 「レコメンド」コーナーに、 執筆した記事を掲載していただいています。 今回は、 先日の写真展 にも伺った 半沢健氏の写真集について。 よろしかったら、お立ち寄りください。 http://www....
2014年4月11日金曜日
2014年4月10日木曜日
今夜はぐっすりねむりたい、日の。
『堀川』 物心ついたころから、 これが「おうち」の香り。 先日、 『堀川』よりももう少し軽い『白川』を 贈り物でいただきました。 キャンドルも好きですが この “なんだか落ち着く香り。”は、 ...
2014年4月9日水曜日
caree
パリのオレンジは、 HERMESのオレンジ。 幸恵先生がよく、パリの色使いの説明に使うたとえです。 スカーフの上をひろがる世界は 地上のそれよりも広く自由。 美しいストールを一枚手に入れることは、 ...
登録:
投稿 (Atom)